相続税還付サービス・料金(実績1,000件)
更正の請求による相続税の還付を、88%の成功率で日本一の還付成功実績を誇る相続税専門の税理士事務所が全面的にサポートします。


選ばれる8つのポイント
- 還付実績1,000件
- 累計還付額96億円
- 平均還付額960万円
- 土地評価による相続税減額
- お客様満足度92%
- 依頼し易い完全成功報酬制
- 還付の可能性を無料で調査
- 全国に無料出張相談
相続税還付はお任せください
開業前、他の税理士が作成したずさんな申告書を拝見し、その内容に大きな憤りを感じました。「いい加減な申告のせいで損をしている相続人を、私が救いたい」という思いで、全国的にも殆ど存在しなかった相続税に特化した相続税専門の税理士事務所を開設しました。2005年に事務所を開設してから15年間、ご相談いただくすべての皆様にとって最良のご相続となることを第一に、大切な税金を納付されるお客様の立場になって、最高の相続税サービスを提供できるよう心がけています。
過去5年以内に相続税を払い、1つでも当てはまる方は、まずは無料相談へ
相続日から5年10ヶ月以内が相続税の還付手続きの期限です。期限内の方で、1つでも当てはまった方は、相続税が戻ってくる可能性があります。
- 自分で相続税を申告した
- どの税理士に頼んでも相続税額は同じだと思っている
- 相続税申告を依頼した税理士が不動産に詳しくなかった
- 特徴がある土地を相続した
- 土地について、現地調査または役所調査が行われていなかった
- 申告書に公図、路線価図、住宅地図などの付属書類がついていなかった
当事務所への依頼で払い過ぎた相続税が平均960万円戻ってきます。
お気軽にご相談ください。無料で相続税還付のプロがご相談を承ります。
相続税還付サービスの流れ
更正の請求による相続税還付をされる方は、以下のような流れになります。
相続税還付サービスの料金
岡野雄志税理士事務所では、相続税の還付が成功しなかった場合は、実費や調査費、資料作成費等を含め費用は一切いただきません。還付が成功した場合のみの「完全成功報酬制」で皆様をサポートいたします。業界トップクラスの実績があり相続税を取り戻す自信があるからこそ、お客様にとって還付失敗時のリスクが高い固定報酬制ではなく、完全成功報酬制が実現できています。どのような成果に対して報酬がいくら発生するのかはお気軽にお問い合わせください。
全国に無料出張相談を行い、還付の可能性を無料査定
ご興味を持たれた方には、直接ご自宅までお伺いして相続税還付の可能性の概算と報酬額を算出させていただきます。ご相談は完全無料で全国からのご相談に対応しておりますので、北海道から沖縄県まで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
なお、契約に至らなかった場合であっても、概算にかかる費用は交通費を含め一切いただきません。まずはいくら戻ってくるのかを知っていただき、還付手続きをするかどうかをお決めください。
当事務所の強み
一般的な税理士事務所は法人税や所得税などをメインとしているなか、岡野雄志税理士事務所は売り上げの99%以上が相続税分野の「真の相続税専門」です。相続税に関する豊富な知識と経験でお客様の信頼を得てきました。
- 強み1.高度な専門知識と豊富な経験に裏打ちされた還付件数日本一の実力。
- 強み2.料金は完全成功報酬制で、還付がない場合は料金が発生しません。
- 強み3.還付額を無料試算します。
- 強み4.全国対応します!日本各地で1000件以上もの還付成功実績があります。
相続税還付の取り扱い実績
創業15年で累計1000件を超える日本一の相続税還付の成功実績があります。
相続税に慣れていない税理士は、相続財産を高めに評価しがちです。ですから、正確に相続財産を評価し、知識と経験を活かして相続税還付を成功し、かつ最大限の還付額を算出するには相続税還付経験が豊富にある税理士を選ぶことが重要です。
当事務所は相続税還付実績1000件以上、還付成功率88%、還付額累計96億円、ご相談やご契約の99%以上が相続税の真の専門事務所です。(令和元年10月29日現在)
土地評価の高度な知識
土地の評価は不動産関連法規の専門知識が要求されるほどとても難しい分野です。
相続税申告の際に土地が過大評価されていると、相続税を納め過ぎている場合があります。
当事務所では、相続税専門で行っているからこそ持っている土地の豊富な知識と減額実績で、申告をすでに終わられた方が相続税を取り戻すお手伝いをいたします。
税務局との豊富な交渉実績
相続税は、所得税や法人税に比べて税務調査が入りやすいと言われています。
相続税申告の経験が浅い税理士は、難しい判断を避けて、高めの相続税額で申告を行うことがほとんどです。当事務所は、相続税還付を1000件以上成功させた、税務署との交渉実績があります。どんな場合に減額が認められたのか、また税務署から指摘を受けた場合、その理由は何だったのか。相続税を専門に行っているからこそ分かる、税務調査のポイントを押さえた書面作りを駆使して、更正の請求を進めてまいります。
相続税還付のご相談をお考えの方は、こちらをあわせてお読みください。
相続税還付の事例を知りたい方は、こちらをあわせてお読みください。
よくある不安の声
- 確実に相続税が戻ってくる保証はないし、損するのは嫌だ。
- 当初の税理士さんとの付き合いがあるし、知られたくない。
- 相続税還付をすると、税務調査が来てしまうのでは?
更正の請求による相続税の還付。
聞きなれない言葉で不安はたくさんあるかと思います。
納めすぎてしまった相続税は、相続専門の税理士に申告内容を見直してもらうことで、戻ってくる可能性があります。
この内容をお読みいただくことで、還付請求の不安を少しでも解消していただけるかと思います。
実際に還付成功したお客様から、たくさんの喜びの声をいただいております。
確実に相続税が戻ってくる保証はないし、逆に損してしまう可能性があるのでは?
完全成功報酬制を取っており、還付がなければ費用は一切いただきません。
相続税の還付は、完全成功報酬制を取っております。
相続税が還付されなかった場合は、実費や調査費、資料作成費等を含め費用は一切いただきません。
横浜にて創業以来、横浜、川崎エリアに限らず日本全国のお客様の相続税申告の更正の請求のお手続きを支援させていただき、日本No.1の実績を誇る1000人以上もの相続税を取り戻すことに成功してきました。この相続税の還付実績は不動産と税務に関しての高度な専門知識と蓄積された経験があるからこそ達成できる数字です。相続税還付についてのご相談は当事務所に安心してお任せください。
還付を依頼したら、当初の税理士さんに知られてしまうのでは?
当初の税理士さんに知られることはほとんどありません。
ただし、相続税調査が行われた場合、当初申告の税理士さんが立ち会えば知られてしまいます。
ですが、この立ち会いは断ることも可能なのでご安心ください。
相続税還付をすると、税務調査が来てしまうのでは?
相続税還付の請求をしたせいで税務調査が行われてしまうということはほとんどありません。
還付請求をしたからといって、国税庁に目を付けられて税務調査…ということはまずないと考えていただいて良いと思います。
税務調査が入る確率が0というわけではありませんが、それは初めの申告でも同じことです。
要は適切な申告ができていなければ税務調査が入るのであって、適切な相続税の減額は認められているのです。
納め過ぎた税金を取り戻すことは、当然のことです。
ただどうしても気になる場合、税務調査が入りづらい時期などを考慮できる場合もありますので、一度ご相談くださいませ。
お客様の声
出版、掲載等の実績
『士業業界全書2018』士業TOP500に選ばれました
2万6千を超える士業の中でトップ500に選ばれました。『PROFESSIONAL FIRM 2018 TOP500』表彰状