横浜の岡野雄志税理士事務所1.相続税分野に特化
2.税理士の実績と経験年数
3.ご相談への対応の速さ選ばれている理由
税理士が相続財産をどう評価するかで、
相続税の納税額は大きく変わります。
国税庁の統計によると、税理士1人あたりの相続税の申告件数は、年間約1.4件です。税理士ごとに相続財産の評価額は異なり、相続分野の経験が少ない税理士ほど相続財産を高めに評価しがちで、相続税額は高くなります。岡野雄志税理士事務所は相続税の納税額に不安を感じた方の相続財産を評価し直し、累計119億円(成功率88%)の税金を1,326件のお客様に返還してきました。


専門性の高さを評価され、士業トップ500に選出。
「相続問題で頼りになる税理士セレクト100」に掲載。
相続税の 相談実績 |
当事務所 |
---|---|
2021年 2月 |
95件 |
2020年 累計 |
956件 |
相続税に強い相続専門の
税理士にまずはご相談ください
一生に何度とない相続で失敗しないためにも、ご自分で申告を考えている方も、他社でご検討している方も、豊富な経験と相続税専門の確かなノウハウで資産価値を正しく査定してきた岡野雄志税理士事務所にまずは一度ご相談ください。
相続税を総合的に取り扱う
国内屈指の税理士事務所です

岡野雄志税理士事務所は2005年の創業以来、16年間で神奈川、東京を始め全国各地44都道府県のお客様から、相続税の申告、還付、生前対策や税務調査のご相談を受けてきました。ご相談やご契約の99%以上が相続の、国内でも数少ない、真の相続税を専門に取り扱う税理士事務所です。
「相続税専門の確かな品質」
業界トップクラスの実績

相続税の高い専門性
創業16年、相続税一筋
土地評価に精通
累計119億円の節税実績
適正な相続税申告
1,690件の経験と知識
相続税還付に強い
国内最大級の1,326件
最短2週間で迅速に対応
専門スタッフ92名
お客様満足度96%
確かな品質の証し
「最安水準の料金で安心」
適正な相続税の税理士報酬

相続税申告にかかる費用は「相続税の税額」と「税理士への報酬」の合計です。この合計費用が相続人にとって損のないように、適正費用(報酬)でサポートします。
お客様の相続に合わせて
選べる2つの面談方法

対面面談
対面での面談のほうが安心できる方におすすめです。横浜市の新横浜の当事務所へご来所いただくか、ご自宅への訪問も可能です。
WEB/電話面談
専門性の高いサービスをもっと安く。外出せずに、ご自宅からインターネットを使ったWEB面談と郵送だけでお手続きが可能です。
対面面談、WEB面談どちらのプランも、サービスの内容と品質は同じです。WEB面談サービス開始以来、ご契約者の約7割がWEB面談を選ばれています。
ご自宅にいながら
相続税の手続を税理士に任せる

来所不要なので外出を自粛したい方に最適なサービスです。岡野雄志税理士事務所は2020年4月からWEB面談を開始。「利便性の高さ」「品質の高さ」「料金の安さ」が評価され、ご利用された方の満足度は96.3%!
WEB面談を利用した方の声
WEBでも、きちんと対応していただけた。疑問点があっても、メールやTELをすればすぐに対応してもらえた。WEBだとでかける手間も省けてよかった。WEBでも、テレビ電話だったので、目の前で面談しているようで安心できた。とても満足しているので、知人にも紹介したい。ありがとうございました。
相続を終えたお客様の
総合満足度96%
-
申告のお客様(50代)の声
-
還付のお客様(60代)の声
相続税の専門著書
相続税専門の税理士として岡野雄志が執筆した相続税の専門書籍のご紹介。
メディア掲載実績
相続税に強い税理士として多数のメディアにコメントや意見が掲載されています。
相続税に強い税理士か
見極めるポイントとは?
税理士が相続財産をどう評価するかで、支払う相続税額は大きく変わります。
税理士1人あたりの相続税の申告件数は、年間約1.4件です。相続分野の経験がほとんどない税理士が多く、その場合相続財産を高めに評価しがちです。また、経験がある場合でも、最終的な納税額は税理士の財産評価や節税対策の経験値によって差がでます。
遺産相続に役立つ相続コラム
初めて「相続」される方にもわかりやすく、相続税の知識を説明。ぜひご参照、ご一読ください。
-
「田舎の実家」を相続…コロナがもたらした空き家化の災禍!
公開日:2021/02/05
最終更新日:2021/02/05 -
「不動産の相続」現金で相続税を払えない場合の対策方法
公開日:2021/01/22
最終更新日:2021/02/01
「相続人を救う」という使命感を持って業務を行っています

岡野雄志税理士事務所
相続専門の税理士
岡野 雄志
私たち岡野雄志税理士事務所は、相続税を専門に取り扱う税理士事務所です。人が亡くなったとき、遺族は故人の資産を税務署に申告し、相続税を支払います。しかし不動産などは資産価値の算定が非常に難しく、適切な調査や申告を行わないと、過剰な相続税を支払うことになりかねません。私たちが手掛けているのは、そうした苦労から相続人を救うこと。社会への使命感を持って業務を行っています。
岡野雄志税理士事務所について
- 代表
- 岡野雄志
- 従業員数
- 92名(グループ総数)
- 業務内容
- 1.相続税還付
2.相続税申告
3.相続税の生前対策
4.相続税の税務調査対策
- 所在地
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-18 日総第18ビル9F
最寄り駅:JR横浜線/新幹線「新横浜駅」より徒歩2分、横浜市営地下鉄「新横浜駅」より徒歩1分
- 電話番号
- 045-620-4414
0120-716-476(ご相談窓口)
- 営業時間
- 平日・土曜:9:00~20:00(定休日:日祝祭日) 電話受付フリーダイヤル24時間対応
- 登録
- 東京地方税理士会 第99333号