相続で評判の良い税理士を探すには?5つの特徴、注意点。
「相続税について相談したい」といったとき、できれば相続で評判の良い税理士に相談したいですよね。
では、相続で評判の良い税理士はどのように判断したらいいのでしょうか。
そこで、今回は17年間相続税を専門としてきた税理士事務所が、「相続で評判の良い税理士」の見極め方をわかりやすく解説します。
あわせて、相続税専門の税理士に依頼する大きなメリットについても解説しますので、どうぞ最後までご確認ください。
相続税専門性の評判の高さで選んだ方がいい理由
相続税申告を依頼するとき、何よりも重要とされるのは相続税専門の税理士に依頼するのかということです。
「税理士ならどこでもいいのでは?」とお考えの方もいるでしょう。しかし、税理士の多くは案件数の少ない相続税よりも、需要の大きな法人税や所得税などの会計業務に特化しています。
年間の相続税申告件数、15万3,023件に対し、日本の税理士の登録者数は約7万9,404人です。(令和2年事務年度当事務所調査)
相続税申告件数のうち、税理士が関与している割合は86%です。(令和二年度税理士関与割合を参考)
つまり、相続税申告は平均すると、税理士1人につき1.6件しか携わることがないほど、案件数が少ない分野です。この数少ない案件がひとつの税理士事務所に集中した場合、1年のうち一度も相続税に携わることがない税理士や相続税を経験したことがないという税理士も存在し、会計業務の評判は良くても、相続の相談を受けたことがないといった税理士は、思いのほか多いのです。
それほど相続税とはイレギュラーな案件であることが分かります。
さらに、相続税申告では土地の評価という業務があり、土地の評価は税理士の専門性がより発揮されるところです。
土地の評価について経験豊富な税理士と、そうではない税理士とでは大きく評価額が異なり、結果、納税額に大きな差が生まれてしまうのが実情です。
事実、当事務所が、他税理士が作成した相続税申告書を見なおした所「2億円も相続税を過払いしていた例」がありました。相続後の節税は、相続税の専門的知識と経験が必要となります。
そういったことから、相続税の相談や依頼をする税理士を選ぶときは、単純に評判の良さだけを見るのではなく、土地の評価に強く、経験と実績が豊富であるかどうかを見極めて依頼することが相続税で大きなメリットを生む上策です。
相続で評判の良い税理士「5つの特徴」とは
相続で評判が良いとされる税理士には5つの特徴があります。
事務所のホームぺージに下記のような口コミ(評判)があるか確認しましょう。
- 1.迅速に対応できる
- 2.丁寧かつ誠実である
- 3.価格と業務内容のバランスが良い
- 4.適切・的確な判断力がある
- 5.経験と実績が豊富である
1.迅速な対応ができる
迅速な対応は、お客様の不安を解消し、安心に変えます。
特に、相続税申告には相続開始から10か月以内という期限が設けられているため、申告期限が差し迫っている場合はより迅速な対応が求められます。
相続で評判の良い税理士は、お客様に手続きの進行状況を伝えることは基より、今ある状況に合った最善な方法を提案し、お客様の不安を安心に変える迅速な対応を提供しています。
2.丁寧かつ誠実である
仕事が丁寧で誠実な人は、「思いやり」をもって仕事をしています。思いやりとは、相手の背景を考慮しながら接することです。
つまり、相続で評判の良い税理士は、相手のことを十分に思いやる姿勢があり、決してお客様の気持ちをなおざりにせず、信頼関係を大切にしながら手続きのサポートを提供しています。
3.価格と業務内容のバランスが良い
人は物を購入するとき、まず価格が気になるものです。
多くの人は、価格を確認すると同時に、価格と品質のバランスを考えて購入を検討し、バランスが良ければ使用価値のあるものとして購入を決断します。
相続で評判の良い税理士も、提示している価格と業務内容のバランスが良いところは、利用価値のあるサービスを提供できている可能性が高くあります。
4.適切・的確な判断力がある
相続税は「財産の評価」という業務があり、税務の中でも特殊な分野とされています。
そのため、適切・的確な業務を行う評判の良い税理士が提供するサービスは、高品質であることから、相続税申告後の税務調査が少ないということも特徴のひとつです。
相続税申告は高い判断能力を必要とするため、「適切・的確」といったワードは極めて重要なポイントとなります。
5.経験と実績が豊富である
実績の数は依頼を受けた数であり、さらに言えば「実績の数は信頼の数」ともいえるのです。
また、相続税は専門性が高いために、経験値が非常に重要とされる分野です。
たとえ、相続税専門の税理士であっても、経験値が足りなければ十分なサポートにつながらない可能性も否めません。
相続で評判の良い税理士は、豊富な経験と実績をもっています。
ホームページ等で公開されているお客様の声は、実際に利用したお客様のリアルな感想です。これをいわゆる口コミやレビューと言いますが、その内容は本当なの?といった疑問があるのも当然のことです。
信用できない口コミやレビューの特徴として、「同じような内容の感想が多い」、「あまりにも細かい業務内容についての感想がある」、「投稿された日付が古い」などがあげられます。
また、極端に評判の悪い口コミが多いところや極端に評判の良い口コミが多いところも注意が必要です。
一方、信用できる口コミやレビューの特徴は、「投稿された日付が浅い」「良い点に加えて、残念だった点なども記載されている」「お客様直筆の感想を掲載している」などがあげられます。
実際に利用したお客様の声は、利用を考えている方にとって何よりの参考材料となりますが、真実であるか虚偽であるかを慎重に見極めることも必要です。
岡野相続税理士法人の評判、口コミ
岡野相続税理士法人の評判
岡野相続税理士法人は、創業以来17年間相続税を専門とし、ご相談いただく99%が相続に関するものです。
長年実務に携わり蓄積してきた経験や知識を活かし、これまで2,400件あまりの相続税申告のサポートを行ってきました。
おかげさまで、ご利用いただいたお客様からは、「疑問点について何度もわかりやすく説明していただき感謝しています」「ご親切に対応していただきありがとうございました」「分かりやすくスピーディだった」といったような感想をいただくことが多く、お客様アンケートでは、満足度97%といった高い評価をいただいております。
さらに、当事務所の申告後の税務調査率は非常に低く、0.65%以下という実績(2020年度)があり、相続税申告においては「迅速な対応で助かった」など多くの皆様にご好評いただいております。
そして何より、全国各地からたくさんのお問合せをいただいていることは、当事務所の大きな励みとなり、この評判を維持するべく、より一層充実したサービスをご提供できるよう励んでおります。
岡野相続税理士法人が、相続税分野で評価を得ている理由
岡野相続税理士法人は「土地の評価」を強みとしています。
土地の評価は、豊富な経験と高い知識がなければ実力を発揮することが難しい業務です。
もともと、当事務所は、既に他税理士が申告した相続税申告書を見直して、相続税を取り戻す「相続税還付(更正の請求)」というサービスを行っていました。
サービスを運営している間、多くのお客様から、「最初から岡野相続税理士法人に相続税申告を頼んでいれば、こんなに相続税で損しなかった。相続税申告サービスを始めてほしい」というお声を頂きました。
そこではじめたのが、「相続税申告」と「土地評価」のサービスです。
税理士が申告しているのであれば、相続税額は変わらないのではないかと考えているお客様は多くいます。
しかし、当事務所は、他税理士が作成した申告書のうち、約80%の割合で土地の評価に誤りを見つけ、適正に見直すことで累計151億円の納めすぎた相続税を取り戻してきました。
なぜ、こんなに相続税で損しているお客様が多いのかというと、「一般的な税理士にとって、相続税の節税は時間と労力がかかるだけで、自分自身の報酬が上がるわけでない行為」だからなのではないかと推測します。
相続税還付・相続税申告をご依頼いただいたお客様からは「もっと早く相談すればよかった」「マメに連絡、書類の手続きなどとてもスムーズだった」「簡単な手続きで還付されてよかった」「親切で丁寧な対応に感謝しています」などといった嬉しい声もいただいております。
このような実績は、これまでに得てきた経験と知識だけではなく、研鑽を積むことを忘れないことが今につながっていると自負しております。
当事務所が行ったアンケート調査によると、当事務所で相続税申告を契約したお客様の8割以上が、「相続税の専門性の高さ」を評価して、当事務所と契約を結んでいます。(2022年2月時点)
相続税申告は多額のお金が動く分、複数社とアイミツをとり比較していくことが大切です。
相続税申告の予定がある方は、一度、岡野相続税理士法人にご相談下さい。
電話やWEBで全国対応しております。相談と初回面談は無料でお見積りをご提示いたします。無理に契約を勧めることもございませんので、お気軽にお問い合わせください。
【全国対応】無料相談お問い合わせフォーム
岡野相続税理士法人の「充実した安心サポート体制」
岡野相続税理士法人は、経験知識ともに兼ね備えた相続に特化した各種専門家との連携を構築しております。
相続税の手続きを進める中で、お客様の状況やご相談に応じて各種専門家と連携を図り、ご依頼からご依頼手続き完了まで、ワンストップの安心サポート体制を整えております。
また、当事務所では無料でご利用いただける相談窓口を設けております。
相続税に関するご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。
岡野相続税理士法人「全国対応無料相談」を利用する
まとめ「相続で評判の良い税理士に出会うには」
この記事では、相続で評判が良いとされる税理士の特徴や、相続税専門の税理士の必需性について解説してきました。
相続で評判の良い税理士に出会うためには、解説した5つの特徴が備わっているかどうかを見極め、最初からひとつの税理士に絞らないことが重要です。
気になる税理士事務所は、少なくとも3~4社候補を挙げ、同じ条件を提示して相見積もりをとるといいでしょう。
また、税理士事務所によっては無料相談を設けているので、そういった窓口を積極的に活用しましょう。無料相談では、「最大限に節税をしたい」「申告期限が迫っているが期限内に完了させたい」など、ご自身が求めている条件を明確に伝えることもポイントです。
相続で評判の良い税理士に出会うには、「必ずホームページを確認する」「実績や評判は相続税業務に対するものなのか見極める」「複数社から相見積もりをとる」「無料相談を積極的に利用する」といったように、「自ら積極的に情報を精査すること」が大きなキーポイントとなります。
税理士選びは、あなたの大切な財産を守ることにつながります。
間違った選び方をすると、余分な税金を納めることになりかねませんので、慎重に選ぶことをおすすめします。