料金について

相続税の手続きのための各種料金や税理士報酬は、税理士事務所によって大きく違います。岡野相続税理士法人では、相続人から見た適正な費用で専門性の高いサービスを提供しています。

ご相談・面談・見積りは無料です

当税理士事務所の税理士報酬は事前見積りです。

1人でも多くの相続人の方々に報酬への不安なくご利用していただけるよう、相談から面談、お見積りまで完全無料です。ご契約前に費用は一切かかりません

相続税申告の料金

相続税申告は3つのプランをご用意しています

プラン シンプル
プラン
スタンダード
プラン
フルサポート
プラン
こんな方に
おすすめ
コストを
重視したい方に
コスト+サポートも
重視したい方に
万全のサポートで
安心したい方に
料金 19万円~
(税込20.9万円)
29万円~
(税込31.9万円)
35万円~
(税込38.5万円)
相続財産の精査と評価
申告書/納付書作成
管轄税務署へ申告書を提出
二次相続
シミュレーション
×
遺産分割の方針が未定の場合のコンサルティング※1 ×
代表相続人以外
へのご連絡
×
土曜対応 ×
土地の現地調査※2 ×
税務調査安心オプション※4 × 有料 無料
土地の評価
(5.5万円/1か所)
有料 有料 3か所まで無料
資金移動表の作成
(3.3万円/1口座)※3
有料 有料 1口座まで無料

※1:意見調整業務は除く
※2:一都三県以外の場合、交通宿泊費は別途加算
※3:5年分以上は別途お見積り
※4:税務調査が万が一発生したときに無料で対応するオプション

相続税申告の基本報酬

遺産総額 シンプル
プラン
スタンダード
プラン
フルサポート
プラン
選べるプラン コストを
重視したい方に
コスト+サポートも
重視したい方に
万全のサポートで
安心したい方に
~4千万 19万円
(税込20.9万円)
29万円
(税込31.9万円)
35万円
(税込38.5万円)
4千万~5千万 19万円
(税込20.9万円)
29万円
(税込31.9万円)
35万円
(税込38.5万円)
5千万~6千万 24万円
(税込26.4万円)
29万円
(税込31.9万円)
45万円
(税込49.5万円)
6千万~7千万 29万円
(税込31.9万円)
34万円
(税込37.4万円)
55万円
(税込60.5万円)
7千万~1.0億 39万円
(税込42.9万円)
44万円
(税込48.4万円)
65万円
(税込71.5万円)
1.0億~1.5億 59万円
(税込64.9万円)
95万円
(税込104.5万円)
1.5億~2.0億 74万円
(税込81.4万円)
120万円
(税込132.0万円)
2.0億~2.5億 94万円
(税込103.4万円)
140万円
(税込154.0万円)
2.5億~3.0億 109万円
(税込119.9万円)
170万円
(税込187.0万円)
3.0億~4.0億 139万円
(税込152.9万円)
200万円
(税込220.0万円)
4.0億~5.0億 164万円
(税込180.4万円)
220万円
(税込242.0万円)
5億以上 別途お見積り

※遺産総額は、小規模宅地等の特例などの減額や控除を適用する前の価額となります。
※ホームページ掲載価格。加算報酬についてはどのプランでも同じ料金です。
※令和5年3月20日料金改訂

加算報酬(追加料金)

土地の評価単位1区分につき5万円(税込5.5万円)を加算
非上場株式の評価1社につき20万円(税込22万円)を加算
相続人が2名以上の場合には、1名増すごとに基本報酬×10%相当額を加算
書面添付制度を利用した申告書の作成は、別途見積もりの上、加算
過去5年間の預金履歴の資金移動表作成が必要な場合、1口座につき3万円(税込3.3万円)を加算(5年以上は別途見積もり)
申告期限より3ヶ月前のご依頼には報酬総額の20%~50%を加算

※お客様のご要望やご相談内容に応じて報酬額は変わります。お見積り提示時に詳細の説明をいたします。

税務調査安心オプション(追加料金)

オプションをご利用いただいた場合、万が一税務調査が発生した際は無料で対応させていただきます。
※オプションをご利用いただいていない場合、税務調査の立会いには別途30万円(税込33万円)の料金を頂戴しております。

遺産総額 税務調査安心オプション料金
1億円未満 3.3万円
1億~3億円 5.5万円
3億円以上 7.7万円

相続税申告のサービス内容

相続税申告の税理士報酬

高い専門性の相続税申告サービスを適正費用(報酬)でご提供します。相続税専門として国内屈指の実績を誇る当税理士事務所にお任せください。

相続税申告サービス
の詳しい内容

相続税還付の料金

相続税還付は還付が成功した場合のみの「完全成功報酬制」です。相続税の還付が成功しなかった場合は、実費や調査費、資料作成費等を含め費用は一切いただきません。

更正の請求による
相続税還付の料金
完全成功報酬制
報酬の割合についてはお問い合わせください。

相続税還付のサービス内容

相続税還付の税理士報酬

更正の請求による相続税の還付は、国内最大級2,277件の成功実績で平均750万円の還付額を誇る相続税専門の当税理士事務所にお任せください。

相続税還付サービス
の詳しい内容

相続税還付の無料査定

交通費は基本弊所負担で全国のお客様のもとにお伺いし、還付の可能性を査定いたします。査定後、還付なしの場合でも費用は一切かかりません。まずは、一度ご相談ください。

還付の可能性を査定

相続税申告の費用相場はいくら?

相続税申告の税理士報酬の相場は、遺産総額の0.5%~1%です。
税理士事務所の専門性が高いほど税理士報酬が高くなり、専門性が低い(専門外)ほど安くなるのが一般的なため、相続税の税理士を選ぶときは税理士事務所の「専門性」と「税理士報酬」の二つで判断するのが良いとされています。当事務所は相続税に特化し、ITを活用することで高品質・低料金・全国対応を実現しています。

相続税申告の費用
遺産総額 相続税 税理士報酬
~5千万 15万~25万円
5千~6千万 40万円 25万~35万円
6千~7千万 90万円
7千~8千万 160万円 35万~50万円
8千~9千万 235万円
9千~1.0億 310万円
1.0億~1.5億 385万円 50万~65万円
1.5億~2.0億 920万円 65万~80万円
2.0億~2.5億 1,670万円 80万~120万円
2.5億~3.0億 2,460万円
3.0億以上 3,460万円以上 別途見積り

「相続税」は配偶者と子供一人の場合。「税理士報酬」は2021年時点の各税理士事務所のホームページ掲載料金の調査結果です。

ページのトップに戻る

不動産や土地の相続に強い”相続税専門”の岡野相続税理士法人

\土日も朝9時〜夜6時まで営業/

電話0120-716-476
ご相談・お問合せはこちら
料金についての先頭へ